【【2014年1月】カテゴリの記事一覧】

やっぱり途中でやめるにはescキー

  • [保存]ダイアログボックスでの[キャンセル]
  • 定規からドラッグしてルーラーガイドを出そうと思ったけど、途中でやめる
  • Illustratorでドラッグしてオブジェクトを選択しようと思ったけど、やっぱりやめる
  • Finderでファイルの選択を解除する
  • IllustratorやInDesignでテキストを編集していて、選択ツールに戻す(Photoshopの場合には、テキスト編集を終了)

2014年1月30日(木)、富士ゼロックス東京の「どこでもフェア2014」(六本木会場)が開催され、「DTPオペレーターのためのPhotoshop」を鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。

ご参加いただいた方は、ぜひ、アンケートへの回答をお願いします。受付終了しました。

こちらの記事も、ぜひご覧ください。

pixta_6149216_S.jpg

近年、すごく思うのは、仕事の中でテキストを書いているウエイトが増えているということ。
メールしかり、SNSしかり、プロジェクト管理(よくサイボウズLiveを使っています)しかり…

仕事とはコミュニケーションであり、ただ成果物をつくるだけでなく、申し送り事項をきちんと行うことはもちろん、デザイン案レベルのものでは、こだわりや裏付けなどがきちんと表現されているかどうかで伝わり方に差がつきます。

文字入力のスピードと精度を上げるための方法などをリストアップしてみます。

  • タイピングのスピードを上げること
  • 単語登録を活用すること
  • クリップボード拡張ユーティリティを利用すること
  • 使いやすいキーボード(マウス、マウスパッド)にこだわること
  • USキーボードを使うこと
  • caps lock機能ははずしておくこと
  • 再変換を使うこと(ATOKの場合、control+shift+Y)
  • 郵便番号変換を利用する
  • アプリケーションのスペルチェック機能を使う
  • 括弧類は、起こし/閉じと入力して、1文字戻って入力する
  • アウトラインエディターを利用する
  • Markdownを利用する
  • 連続したデータや計算が必要な場合などには、Excelを利用する
  • カーソル移動にはEmacsキーバインドを使うこと(アドビのアプリは非対応)
  • ブラウザでサイト名/リンクを拾うには、Make Linkを使う

これがないと困る、というユーティリティ類をリストアップしてみました。

  • Default Folder
  • Spark
  • Art View
  • FontExplorer X
  • DragThing
  • Alfred
  • Clean.app
  • ForeverSave 2
  • ClipMenu
  • Bartender

Photoshopでは、数字キーを押すことで不透明度を変更することができます。4キーなら「40%」、2キーに続けて5キーなら「25%」、0キーなら「100%」です。

ただし、「0%」にすることができないということで、Photoshop CS6以降、0キーを2回押すと不透明度を「0%」にするという機能が追加されています。

これはこれでいいのですが、100%にするタイミングが意味不明な感じです。

Photoshop CS6以降で不透明度を0%/100%にする from swwwwitch on Vimeo.

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る