【電子出版】カテゴリの記事

icn_Adobe_Content_Viewer_128.png

Digital Publishing Suiteを活用するためには、InDesign CS5.5をインストール後、Folio Producer tools for InDesign CS5.5のダウンロードしてアップデートします(その後、Mac OS Xごと再起動)。

これによって[Overlay Creator]パネル、[Folio Builder]パネルがアップデートされます([Overlay Creator]パネルにいたってはガラリとUIが変わります)。

また、「アプリケーション/Adobe」内にローカル環境で.folioファイルをプレビューするAdobe Content Viewer.appがインストールされます。

直リンクはこちら。

InDesign CS5.5がリリースされました。

InDesign CS5では「できない」、「できるけど面倒」、「書き出した後に処理が必要」などの10個が改善されています。「InDesign CS5では...」という切り口で、ご紹介します。

段落スタイル名を英数字に変更する手間がかかる

これまでは、<p class="段落スタイル名">のように扱われるため、ePub書き出しを行う際には、段落スタイル名を英数字に変更しておく必要がありました。 また、見出しタグ(h1/h2/h3/h4/h5/h6)にしたい場合には、目次機能を使って、見出しに設定したい段落スタイルを指定しておく必要がありました。

InDesign CS5.5では[段落スタイルの編集]ダイアログボックスで、それぞれの段落スタイルにどのタグ(要素)を対応させるのかを選択できるようになりました。p要素のほか、h1/h2/h3/h4/h5/h6をデフォルトで選択できます。クラス属性の指定を明示的に行わない限り、設定されませんので、不要なクラス属性を削除する手間も不要になります。

InD55-01-s.jpg

文字スタイルでも同様です。これまではすべてspan要素として扱われましたが、デフォルトではspanのほか、strong要素、em要素(いずれも強調を示す要素)を選択可能、カスタムの要素を割り当てることができます。

2011年5月17日、ベルサール西新宿で開催した第125回バンフーセミナー「InDesignをコアとした電子書籍ソリューション2:Digital Publishing Suite制作フロー」に多数ご参加くださり、ありがとうございました。

追記(2011年5月26日):

最低の初期費用を1,355,000円とお伝えしましたが、最低600,000円でスタートできるようです。

サイトの方はまだ変わっていませんが、、プラットフォーム費用に5000ダウンロードが含まれ、足りなくなったらサービス費用(25,000ダウンロード/625,000円)を追加すればよくなるそうです。なお、サポート費用(130,000円)も不要になるようです。

dps-price.jpg

vanfu125-2.jpg

2011年5月17日19:00~20:30、ベルサール西新宿8Fにて、第125回バンフーセミナーが開催されます。今回のテーマは「InDesignをコアとした電子書籍ソリューション2:Digital Publishing Suite制作フロー」です。

当初、3月16日に予定されていましたが、延期になったものです。

10月のMAX USで発表されたDigital Publishing Suiteは、InDesignからiPad/ Androidなどのタブレット向けの電子雑誌を制作するソリューションです。本講義では現在、ベータ版となっているこのDigital Publishing Suiteの制作フローと、InDesign CS5.5でのePub制作の強化ポイントを解説します。

参加費は無料です。残席わずかですので、ご興味あればお早めにお申し込みください。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る