Design Pledge, Vol.2が終了しました
2013年6月8日(土)、インタークロス(宮崎)でDesign Pledge, Vol.2を開催し、50名ほどの方が参加されました。
次の3セッションで構成しました。
- 今どきの効率的なWebサイト構築術/黒葛原 道(eater)
- 簡単! 速い! 誰にでもできる、フォントの作り方!/後藤 修(eater)
- Web制作でも重要なIllustratorのアレコレ/鷹野 雅弘(スイッチ)
iFontMakerによるフォント作成
後藤 修さん(eater)の「簡単! 速い! 誰にでもできる、フォントの作り方!」セッションでは、iPadアプリiFontMakerを使って、参加全員のハンドライティングによるフォントを作成しました。
Web制作でも重要なIllustratorのアレコレ
懇親会でいただいた質問に関しては、このあたりで触れています。
- IllustratorでWeb向けの作業を行うときのチェックリスト
- IllustratorをWeb向けに利用するときには、ピクセルプレビューをオンにして使います
- Illustratorのドキュメントプロファイル(プリント/Web)の差違
- ピクセルベースでのIllustrator CS6のアートボードの挙動
こちらもご参照ください。
Adobe Creative Stationで「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識」と題して連載しています。
2014年10月に発売。新しいバージョンを使いながらも、古いやり方のまま作業されている中級以上のユーザー向けの書籍。ツールやコマンドなどの基本的な使い方の解説はありません。
2015年3月、8月、2016年7月、11月、2017年9月に増刷(現在「6刷」)。前書(2011年版)と合算すると38,000部のロングセラーとなっています。
改訂版に関する情報
2011年に発売した書籍の改訂版です。
- 対応バージョンは、CS5/CS5.1/CS6/CC/CC 2014
- 178ページから78ページ増量の256ページ
- 改訂版にありがちな「焼き直し」は69ページのみ
- 金額は180円(だけ)アップの2,380円(税別)
書籍リリース後の追加情報は、サポートページにて公開しています。
最新版への対応
Illustrator CC 2018(2017年10月リリース)への対応版準備中です。全ページ書き換えますので、2017年版を待たずに、2014年版を(も)ご購入ください。
お知らせメールへの登録はこちら。
全都道府県縦断セミナーツアー
2014年10月に技術評論社から発売された『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)のプロモーションのために、全国47都道県にて実施。
47都道府県すべての県での開催が終了しました。ご参加ありがとうございました!