『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版[CS5/CS6/CC/CC 2014対応])

5刷になりました。

3,000部の重版がかかり、5刷になりました。前書(2011年版)と合算すると3.5万部のロングセラーとなっています。

お知らせ

読者登録

読者登録を行っていただきますと、月に1回くらいのペースでニュースメールをお送りします。セミナー情報やその他の特典があります。

読者登録を行っていただいた方には、書籍リリース以降の補足や追加情報をご提供しています。

基本情報

もっと早く教えてほしかった!
一線で活躍する著者陣による 効率化の最新ノウハウ

イラスト:佐藤 孝行(ロゴ・アンド・ウェブ)「楽に生産性を高めるワザ」
「直しに強いデータの作り方」
「使い回しと一括反映の方法」

……そんな今どきのイラレ使いなら知っておきたい 効率化のテクニックを満載。
余計な作業をショートカットして時間を短縮、 デザインに本当に大切なことに力を注ぐための ワークスタイルが身につきます。

改訂版の違い

  2011年版 改訂版
発売日 2011年12月 2014年10月
対応バージョン CS3/CS4/CS5/CS5.1 CS5/CS5.1/CS6/CC/CC 2014
価格(税別) 2200円 2380円
ページ数 178ページ 256ページ
著者 鷹野 雅弘、秋葉 秀樹、杏珠、尾花 暁 鷹野 雅弘、茄子川 導彦、鈴木 ともひろ

「2011年版を購入された方にも、また、読んでいただく」ことをコンセプトに編集しました。

お礼

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版[CS5/CS6/CC/CC 2014対応])のリリースにあたり、下記の方々(敬称略)にご協力いただきました。ありがとうございます!

Special Thanks

素材提供

協力

はじめに

Illustratorに限らず、日々のデザインワークを楽しく、そして、快適にしてくれるのは、派手な新機能よりも、ちょっとした操作性の向上です。しかしながら、ベテランのユーザーほど、日々の仕事に追われ、じっくり使い込む時間がなかなか取れないことと思います。

といっても、書店に並ぶのは初心者向けの書籍ばかり。「わかりきったIllustratorの基本的な操作方法はバッサリと省略し、ベテランのユーザーの方に喜んでいただけるトピックを適切なレベルで紹介する」のがこの書籍のコンセプトです。

書籍のサブタイトルどおり「ベテランほど知らずに損してる」状態から脱し、さらにIllustratorを楽しんでお使いいただく助けになれば嬉しいです。

5つの「く」

「ムリ・ムダ・ムラ」や「4S」(整理・整頓・清潔・清掃)、「ヒヤリ・ハット」など、工場作業では品質保持(品質向上)や危険回避のためのスローガンがあります。
この書籍では、DTPやグラフィックデザイン、Web制作の領域で意識すべきものを次の5つの項目にまとめ、トピックの選出を行いました。

増強改訂版によせて

お陰様で前書(2011年に発行)は大変好評をいただきました。その後にリリースされたCS6/CC/CC 2014で加わった新機能や、新たに検証したトピックを加え、新規に起こした原稿180ページを加えて再編集したのが本書です。

前書からおよそ3年。この間、主にグラフィックデザインの分野で、ある“お題”に対して、主にTwitter上で多くの方が夜な夜な知恵を絞り合う場面がありました。加えて、「dot-Ai」や「INDD」などのユーザー主導によるセミナーイベントなどを通して、知恵が収れんされていく動きは、これまでになかったものとして注目に値します。

この書籍で取り上げているトピックでも、そこからヒントを得たもの、掲載の許可をいただいたものをいくつか紹介しています。トライ&エラーされたり、“ひらめき”を共有いただいた方々にお礼を申し上げます。

2014年10月 著者一同

目次

2014年版
#   トピック ページ

1章

 

直しに強いデータの作りかた(アピアランス編)

 
  1 [角丸長方形ツール]を使わずに直しに強い角丸長方形を作成する  14
  2   ドロップシャドウをそのままでは使わないのがプロのワザ  16
  3   ドロップシャドウの二重がけで文字をハッキリさせる  17
  4 ドロップシャドウの影の付け方を自在に変える  18
  5 アピアランスを使って、フチ文字をひとつのテキストで作成する  20
  6 文字の形状を崩さずに、文字を角丸にするには  24
  7 テキストに同一形状の「囲み」をつける  26
  8 自動で伸縮するポストイット風メモを作る  29
  9   テキストに応じて大きさが変わる「吹き出し」を作成するには  30
  10   カプセル形状の囲みをきれいに実現  32
  11   後から修正できるようにテキストを斜体をするには  33
  12   消し値を付け直す手間をなくす  34
  13   行数に応じて、縦に伸びる飾り罫を付けるには  35
  14   特定のレイヤーに入力するテキストすべてに白フチを付ける  36
  15   異なる幅の道路を、修正できるように結合する  37
  16   アウトライン化したり、●を重ねず黒丸数字のマドを埋める  38
  17   配置画像に白フチを付けたり、ポラロイド風に加工する  39

2章

 

直しに強いデータの作りかた(便利な小ワザ編)

 
  18 パスファインダーは仮の状態のまま(パスファインダーと複合シェイプ)  42
  19  “塗り分け”の3つのコツ(不透明度、描画モード、ライブペイント)  44
  20 配置した画像に1クリックでマスク設定するには  46
  21 エッジをぼかしたマスクを直しやすく作るには  48
  22 グループ化せずに作業できるマスクを適用するには  50
  23 テキスト属性を保ったままグランジ表現を加えるには  52
  24 [グループ選択ツール]に持ち替えずに編集するには  53
  25 四隅の形状を保ったまま拡大縮小を可能にするには  54
  26 角のきちっとした破線を描くには  55
  27 後からの扱いがラクなドット点線を描くには  56
  28   ライブコーナーとライブシェイプで角丸の設定をラクに  58
  29   タブ形状の図形を効率的に扱うテクニック  60
  30   ライブコーナーを使わずに特定のコーナーのみを角丸にする  62

3章

 

使い回しと一括反映のテクニック

 
  31 グラフィックスタイルに登録して、アピアランスの適用や更新を行う  64
  32 ドロップシャドウや角丸などをグラフィックスタイルに追加する  66
  33 アートワークをシンボル化してスピーディに配置、一括更新する  68
  34   複数のオブジェクトを後からシンボルに変換するには   70
  35   シンボルライブラリをスピーディに読み込むには  71
  36   シンボルやAi-Aiリンクを使って効率的に面付けを行うには  72
  37 ドキュメント内、複数ドキュメントでスウォッチを共有するには  82

4章

 

文字組み回りでラクするコツ

 
  38 自動カーニングを理解し、適切に使いこなすには  86
  39   複数行の行頭の文字をシビアに揃えるには  89
  40 文章を扱うときに最低限行っておきたい4つの設定  90
  41   キャッチコピーなどで句読点や括弧類をツメるには  93
  42 段落スタイルと文字スタイル、グラフィックスタイルの使い分け  94
  43   テキストエリアのサイズを文字が変形しないように変更する  99
  44   文字組みの仕上がりで差がつくポイント  100
  45 合成フォントのつくりかたの基本と作り込みのポイント  102
  46   手持ちのフォントで美しい合成フォントを作るには  108
  47 タブ整形とリーダー罫で文字をきれいに整形するには  110
  48   特定の文字にタブを揃えたりタブストップを均等間隔で入れる  112
  49 スクリプトを使って複数行のテキストをバラバラにする  113
  50   ポイント文字とエリア内文字をスピーディに切り換えるには  114
  51 フォントの検索機能を使って、フォント選択をスピーディに行う  116
  52   [文字ツール]と[選択ツール]、[手のひらツール]を一瞬で切り替え  120
  53   [文字]パネルの属性を一発で初期化する  122
  54   注意したい強制改行時のジャスティフィケーション  125
  55   アウトライン化せずに個々の文字を変形するには  126
  56   文字スタイルを組み合わせてルビを実現する方法  128
  57   改行や空行を削除するテクニック  130

5章

 

知っていればキレイに早く終わる作業Tips

 
  58   目的のオブジェクトをスピーディに選択するためのテクニック  132
  59   効率的なオブジェクトの移動(固定値、指定した値で移動)  134
  60   作業対象のオブジェクトにフォーカスする方法を比較する  136
  61   作業領域やアートボードをキーボードショートカットで切り替えるには  138
  62   ガイドの基本と、オブジェクトぴったりに作成するガイド  140
  63 カラーリング方法を使い分けてスピーディに設定を行う 144
  64 よく使う一連の操作をアクションに登録して、ショートカットキーで実行  152
  65 整列コマンドにキーボードショートカットを割り当てる  154
  66   特定のオブジェクトを固定したままで整列させるには  155
  67 カラーバリエーションをスピーディに作成するには  156
  68 ビットマップデータをベクトルデータに変換するには  158
  69   グリッドレイアウトの作成と、InDesign的な画像配置  160
  70   CCで強化された画像の埋め込み、配置、埋め込み解除のやり方  163
  71   ベジェ曲線に不慣れでもトレース作業を行えるフロー  164
  72   パターン作成方法の新旧の違いを理解する  166
  73   複数のアートボードの基本とページもの作成時のヒント  168
  74   複数アートボード機能をLINEスタンプ作成に活用する  172
  75   透明グリッドのカラーを「塗り:白」のオブジェクトの編集に役立てる  174

6章

 

 

スムーズでロスの少ないデータの受け渡し

 
  76   バージョン混在の環境でIllustratorファイルを受け渡す  176
  77 テキストに関するバージョン互換の問題を切り抜ける方法  178
  78   CS5以下にバージョンダウン保存できるドロップシャドウ  179
  79 IllustratorからPDFに変換するときのポイント  180
  80   ミスやロスを防ぐための適切なロゴの受け渡し  186
  81   パッケージ機能を使って配置画像を収集する  188
  82   “申し送り”に活用したい「テンプレート」レイヤー  190

7章

 

生産性が変わる環境構築のポイント

 
  83   インストール後、すぐに行いたいユーザーインターフェイス設定  192
  84   キーボードショートカットをスピーディに設定する  198
  85   環境の移行と統一化をスムーズに  200
  86   バックアップやバージョニングをツールで自動化する  206

8章

 

Web制作での使いどころとハマりポイント

 
  87 Web向け(ピクセルベース)の作業を行うときのチェックリスト  214
  88   ドキュメントプロファイルでアートボードサイズを設定する  223
  89   オープンパスの線の位置をコントロールする  224
  90   Web向けの画像書き出しの使い分け  226
  91   Layer Exporterを使ってスライスせずに画像を書き出し  228
  92   Web制作の現場ですぐにでも活用したい機能  231
  93   グリッドデザインやアタリ画像などワイヤーフレーム制作への活用  234
   

付録

 
      Illustratorのバージョンをざっくりと把握する  238
    バージョンごとの新機能  239
      バグフィックス  245
      バージョンヒストリー  246
      スプラッシュスクリーン  248

2011年版との違い

2014年版(改訂版)では、2011年版から69ページ分のみをリファインして掲載しています。実質の新規ページは、187ページです。

2011年版
項目名 ページ

1章

直しに強いデータの作りかた

9
1 図形の合体は仮の状態で(パスファインダー)  10
2 パンク・膨張フィルタはアピアランス(効果)で設定する  12
3 アピアランスを使って、フチ文字をひとつのテキストで作成する  13
4 特定のレイヤーに入力するテキストすべてに白フチを付ける  16
5 ポストイット風メモや文字の囲み罫を効率よく作るには  17
6 塗り分けの3つのコツ(不透明度、描画モード、ライブペイント)  20
7 5分でカラバリを作る方法(ライブカラー)  23
8   カラーグループで既存カラーを活かす  26
9 グラフィックスタイルをスウォッチ代わりに使う  28
10 間延びしない変形の秘密(アートブラシ、9スライス)  30
11 [グループ選択ツール]に持ち替えずに編集する  33
12 文字をはっきりさせつつドロップシャドウを効かせるには  34
13 ボケ足のあるマスクを直しやすく作るには  36
14 テキストをかすれたような表現にしたいときに効率的な方法  38
15 文字の角を丸めるには  40

2章

使い回しと一括反映のテクニック

41
16 グラフィックスタイルの適用と一括置換  42
17 グラフィックスタイルの重ね技  44
18 破線、点線をストレスなく均等に  46
19 アートワークをシンボル化してスピーディに配置、一括更新  50
20   デコる技術(アートワークをシンボルに登録して散布)  52
21 複数のアートボードの使いどころ(シンボル、スウォッチの共有)  54
22 スウォッチの共有ワザ  56

3章

文字組み回りでラクするコツ

59
23 自動カーニング機能を使いこなす  60
24   異体字に切り替える(外字、記号類)  63
25 バージョン互換の問題を切り抜ける方法  65
26 合成フォントのつくりかた  66
27 Illustratorで文章を扱うときに最低限行っておきたい4つの設定  68
28 段落スタイルと文字スタイル、グラフィックスタイルの使い分け  72
29 タブとリーダー罫の便利技  76
30   タブを使って箇条書きを整形する  78
31 テキストボックスに流し込んだ文字の変形を一発リセットするには  81
32 テキストのバラシや結合をスクリプトでスピーディに行う   82
33 フォント選択をスピーディに  84
34   正規表現を使った検索置換  86

4章

知っていれば早く終わる作業Tips

89
35   効率よく文字を調整するためのキーボードショートカット  90
36 アクションに登録しておきたい操作  93
37 カラーリングをスピーディに行う  96
38 微妙なオブジェクトの移動は矢印キーで  97
39   パスファインダー合体時に不要なアンカーポイントを削除する  98
40   アンカーポイントの整列も[整列]パネルで設定  99
41   破線のアウトライン化  100
42   矢印の先端位置を変更する  101
43   拡大・縮小、回転はバウンディングボックスで行う  102
44   スナップを使ってアンカーポイント同士を吸着する  103
45   強化されたグラデーション機能を活用する  104
46 配置した画像を1クリックでマスク設定する  106
47 ビットマップデータをベクトルデータに変換する方法  108
48   3D効果や遠近グリッドを使った立体的な表現  110
49 特定のオブジェクトを動かさないように整列を行う  119
50 グループ化されずに作業できるレイヤーのクリッピングマスク  120
51   配置画像を簡単に収集するには  122
52   リンク切れの画像を抽出するには  124
53   クリーンな入稿データをアクションで効率的に作成する  126
54   Illustratorでサポートされていない表組みをラクに作るには  128
55 IllustratorからPDFに一発変換  129
56   CSVやテキストファイルからJavaScriptで自動的に組版する  132
57   ネット上のデータを取得して再利用する  136
58 スポイトツールの裏技  138

5章

たった10分で生産性が劇的に変わる環境構築のポイント

139
59   ドキュメントの切り替え  140
60 初期設定に戻す方法  143
61   オーバープリントプレビューをオンにして作業する3つのメリット  144
62   パネルの表示設定をワークスペースとして保存  146
63 環境の移行  149
64   フォント管理の鉄則  152
65   Bridgeを使ってライブラリ共有のロスを減らす  158
66 Web向けの作業を行うときのチェックリスト  160
67   自動的にデータをバックアップし複数マシンで共有するには  164

 

付録

165
  バージョンごとの機能比較 166

サンプルファイルのダウンロード

注意事項

正誤表

下記について訂正させてください。

ページ 場所
裏面 CS 2014 CC 2014
33 タイトル 後から修正できるようにテキストを斜体をするには 後から修正できるようにテキストを斜体にするには

お知らせ

@x10_Illustratorをフォロー

さらに細かい情報はTwitterをフォローしてください

サポート窓口

本書に関するサポートが必要な場合には、下記のフォームからご連絡ください。誤字脱字などのご指摘もこちらからいただければ幸いです。

著者

鷹野 雅弘 (たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

1996年にDTP制作プロダクション「株式会社スイッチ」をスタート。 その後、Web制作、 コンサルティング業務にシフト。トレーニングやテクニカルライティングのほか、書籍の企画や編集なども行っている。

CSS Nite(Web制作者向け)、DTP Booster(DTP制作者向け)などのセミナーイベントを企画運営。DTP制作者向けの情報サイトDTP Transitを2005年から継続している。
テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)など。

日々の仕事や講演などの補足、質疑応答などをDTP Transitに綴っている。

茄子川 導彦 (なすかわ・みちひこ)

DTPデザイナー/MUD(メディアユニバーサルデザイン)ディレクター
山口県出身。新聞・折込広告やパンフレットやイラスト等、主に商業グラフィッ クデザイン業務に携わる。DTP作業時間短縮のスクリプト以外でのア プローチとして、Illustratorのアピアランス機能に目をとめた。
DTP系の勉強会「Yamaguchi DTP Bee」(山口県で開催)の共同主催を務めるほか、Illustratorのユーザーイベント「dot-ai」や東京・大阪・名古屋などで行われているDTP系の勉強会に出演、Illustratorに関する内容のスピーカーとしても活動している。
著書に『神速Illustrator[グラフィックデザイン編]』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)がある。

https://adam-macdtp.com

鈴木 ともひろ (すずき・ともひろ)

STANDARD inc.
DTP制作会社、新聞社に勤務後、株式会社ナナメウエで10以上のアプリケーションのデザインを担当。2014年よりSTANDARD Inc.にユーザーインターフェイスデザイナーとして参画し、さまざまな企業のアプリケーションやWebサービスの新規立ち上げやリニューアルを担当。
https://www.standardinc.jp/

全都道府県縦断セミナーツアー

『10倍ラクするIllustrator仕事術』のプロモーションのために2014年10月の広島からスタートした全都道府県縦断セミナーツアーが、昨日の東京FINALをもって終了しました。

13ヶ月をかけて、47都道府県で56回のセミナーを開催。1,722人の方にご参加いただきました。

都道府県 日程 会場 イベント名
北海道 6月1日 かでる2.7 Illustrator&Photoshopセミナー in 札幌
6月2日 かでる2.7 Illustrator&Photoshopセミナー in 札幌
青森県 12月15日 アスパム WDHA x DTP Booster x
CSS Nite スペシャルイベント
1月17日 土手町コミュニティパーク
weba#026
『10倍ラクするIllustrator仕事術』
岩手県 10月11日 アイーナ 研修室811 Illustrator & Photoshopセミナー in 岩手
宮城県 11月21日 仙台東洋ビル 8階会議室 DTP Booster 040(Sendai)
秋田県 10月10日 ALVE 秋田市民交流プラザ 4F 洋室B Illustrator & Photoshopセミナー in 秋田
山形県 10月9日 アクティー米沢 第2会議室 Illustrator & Photoshopセミナー in 山形
福島県 3月6日 郡山商工会議所 『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアー in 福島
茨城県 11月17日 シェアオフィス SSS Illustrator & Photoshopセミナー in 茨城
栃木県 12月9日 HOTTAN DTP Boosterうつのみや x CSS Nite
「10倍ラクするIllustrator」
群馬県 11月5日 高崎駅前 貸会議室 Illustrator & Photoshopセミナー in 群馬
埼玉県 11月14日 会議DO!大宮サポートセンター 第3回 さいたまデザインDTP勉強会
「イラレ大作戦 featuring 10倍ラクするIllustrator仕事術」
千葉県 11月18日 幕張会議室 中会議室 Illustratorセミナー in 千葉
東京都 1月21日 ベルサール神保町 優クリ.com vol.10 
「“10倍ラクする”Illustrator仕事術」
11月29日 ワテラスコモンホール FINAL
神奈川県 6月19日 横浜市金沢産業振興センター 2015 モトヤ・ホリゾンジョイントショー
新潟県 11月6日 フォーラム情報アカデミー
専門学校
新潟グラム x CSS Nite
11月7日 フォーラム情報アカデミー
専門学校
新潟グラム x DTP Booster
「10倍ラクするIllustrator仕事術」
山梨県 1月10日 山梨県立図書館 山梨ウェブ研究会 2015 新春スペシャル
長野県 5月16日 Knower(s) CSS Nite in SHINSHU, Vol.2
富山県 3月14日 富山県総合情報センター
『10倍ラクするIllustrator仕事術』出版記念セミナー in 富山
石川県 3月12日 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 『10倍ラクするIllustrator仕事術』出版記念セミナー in 金沢 powered by WDF、CSS Nite
福井県 3月13日 AOSSA 『10倍ラクするIllustrator仕事術』出版記念セミナー in 福井
岐阜県 11月27日 アクシス会議室 Illustrator & Photoshopセミナー in 岐阜
静岡県 1月30日 B-nest 静岡市産学交流センター 6F Knock! Knock!
愛知県 11月28日 ベースキャンプ名古屋 CSS Nite in NAGOYA, Vol.9
12月19日 ベースキャンプ名古屋 CSS Nite in NAGOYA, Vol.10
三重県 11月13日 ホテルグリーンパーク津 三重県印刷工業組合セミナー
滋賀県 4月26日 ピアザ淡海 CSS Nite in SHIGA, Vol.1
京都府 10月17日 キャンパスプラザ京都 CSS Nite in KYOTO, Vol.4 『10倍ラクするIllustrator + Photoshopの仕事術』
大阪府 12月3日 サイバーエージェント大阪 セミナールーム 第21回リクリセミナー
兵庫県 12月4日 plug078
コワーキングスペース
CSS Nite in KOBE, Vol.4
〜Webで使うIllustrator
奈良県 11月12日 アクティ奈良 アドバンストルーム Illustrator & Photoshopセミナー in 奈良
和歌山県 7月19日 和歌山JAビル Illustrator & Photoshopセミナー in 和歌山
鳥取県 2月14日 cafe SOURCE BANQUET 『10倍ラクするIllustrator仕事術』
出版記念セミナー in 鳥取
島根県 6月28日 テクノアークしまね 『10倍ラクするIllustrator仕事術』出版記念セミナー in 島根
岡山県 12月5日 岡山国際交流センター okaweb増刊セミナー
「Webで使うIllustrator」
広島県 10月31日 MOVIN'ON Live!!Reload HIROSHIMA
山口県 3月1日 周南市市民館 YAMAGUCHI DTP Bee Ex.1
徳島県 11月16日 とくぎん トモニ プラザ ウェブランブル徳島 x CSS Nite
「10倍ラクするIllustrator仕事術」
香川県 11月13日 ヘルツ セミナールーム Webridge Kagawa x CSS Nite
「Webで使うIllustrator」
愛媛県 11月12日 松山市総合コミュニティセンター AED Vol.1「Illustratorのチカラ、お見せします。」
高知県 11月11日 かるぽーと 第2学習室 WCK x CSS Nite「10倍ラクするIllustrator仕事術」
福岡県 5月15日 デジタルハリウッド福岡校 CSS Nite in FUKUOKA, Vol.6
佐賀県 5月14日 COTOCO215 DTP Booster x CSS Nite in SAGA
長崎県 5月13日 長崎市立図書館 CSS Nite in NAGASAKI, Vol.2
熊本県 5月12日 未来会議室 CSS Nite in KUMAMOTO, Vol.2
大分県 5月9日 佐伯東地区公民館 全都道府県縦断セミナーツアー in 大分(佐伯市)
5月10日 ホルトホール セミナールームL Adobe User Group Oita × CSS Nite
宮崎県 2月20日 インタークロス Design Pledge, Vol.3
鹿児島県 2月22日

サンプラザ天文館

『10倍ラクするIllustrator仕事術』
出版記念セミナー in 鹿児島
沖縄県 6月15日 KBC学園 専修学校
インターナショナルデザインアカデミー
鷹野 雅弘ハンズオンセミナー in IDA
(Illustrator)

Facebook

『10倍ラクするIllustrator仕事術』のFacebookページ

Twitter

@x10_Illustratorをフォロー

正誤情報などを流します。ぜひ、フォローしてください

ツイートされる際には、ハッシュタグ「#x10ai」を付けてください。

本書の使い方

Chapter 1:直しに強いデータの作りかた(アピアランス)

Chapter 2:直しに強いデータの作りかた(その他)

Chapter 3:使い回しと一括反映のテクニック

Chapter 4:文字組み回りでラクするコツ

Chapter 5:知っていればキレイに早く終わる作業Tips

Chapter 6:データのやりとり

Chapter 7:生産性が変わる環境構築のポイント

Chapter 8:Web

Appendix

スクリプト

『10倍ラクするPhotoshop仕事術』

『10倍ラクするIllustrator仕事術』のPhotoshop版を2015年秋に出版予定です。