【【2006年8月】カテゴリの記事一覧】

WEB・DTP・CG・3DCG・ホームページ作成・デザインソフト講座リンク集!インデザインに関するリンク集にて、当サイト(DTP Transit)をご紹介いただきました。

InDesignの勉強部屋をはじめ、有用なリンクが集められていますので、ぜひ、ご利用ください。

8月6日、アップルストア銀座にて『Illustrator 8.0からCS2にキャッチアップ』セミナーが開催され、このサイトの執筆者のひとりである鷹野雅弘が講師を担当しました。

アンケートにご回答いただいた方には、プレゼンテーションファイル、サンプルファイルをダウンロードいただけるようにご案内しました。

IllustratorではCS以降、文字のエンジンが刷新され、一見、InDesignと同じだ。しかし、内部では異なると聞かれるし、実際、メニューなどの文言でも統一されていないことがある。

たとえば、InDesign CS2では、カーニングに「メトリクス」「和文等幅」「オプティカル」があるが、Illustrator CS2では「自動」「オプティカル」のみだ。 InDesign CS2の「メトリクス」は、Illustrator CS2では「自動」にあたる。

画像:Illustrator CS2/InDesign CS2:文字バレットの比較

InDesign CS2にはオブジェクトスタイルという機能がつきました。Illustratorのグラフィックスタイルに準じたもので、オブジェクトの塗りや線、線と角の効果、透明、ドロップシャドウ&境界のぼかしなどを名前を付けて登録し、スタイル名をクリックするだけで適用できるというものです。

画像:InDesign CS2のオブジェクトスタイルの編集画面の一部

もちろん、修正が生じるときには、パレットメニューの[オブジェクトスタイルを再定義]を実行すれば、適用先のスタイルを一括変更できますので、スピーディに作業できるだけでなく、作業のモレから解放されるという大きなメリットがあります。

イワタからUDフォントがリリースされた。2006年7月のリリースでは「表示用」OpenTypeフォントのみ。順次、「本文用」やCIDフォントがリリースされる。

イワタUDフォントの書体見本(PDF)はこちら。

イワタUDフォントの書体見本をPDFで確認する

パナソニックユニバーサルデザインフォントとして採用されていること。つまり、パナソニック製品の操作用表示パネルフォントとして使用されている。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る