【【2007年12月】カテゴリの記事一覧】
フォントワークスからLETS会員向けに、2007年度 新書体・7書体およびAdobe Japan 1-5仕様の筑紫明朝6書体をリリース、配布を開始するとのアナウンスがありました。
- 筑紫明朝-L/R/M/D/LB/RB〈Adobe Japan 1-5仕様〉
 - 筑紫明朝-B/E/H
 - 万葉行書-E
 - 万葉草書-E
 - ニューシネマA-D
 - ニューシネマB-D
 
ニューシネマ リリース記念対談「映画字幕書体を語る」という興味深いコンテンツも公開されています。
ファイルを開くとき、そして保存するとき、またはあるファイルを貼り付けるときなど、目的のファイルがどこにあるのか/どこに保存するべきなのか、その場所を正確に指定する作業は、1日の作業時間の中で占めるウエイトは決して少なくないはずだ。
Mac OS Xでは、Open/Saveダイアログボックスの左側のサイドバーに、よく使うフォルダを指定しておけるようになったが、そこにない場合には、その目的の場所は次のどこかだろう。
- 現在、Finder上で開いているウインドウ(フォルダ)
 - 最近使ったフォルダ
 
            強力になったDefault Folder X 4の続きを読む
        
    リニューアルされたアドビのサイトにて、Illustrator CS3:サードパーティ製のプラグインの一覧が公開されています。
リニューアルされたアドビのサイトにて、InDesign CS3:サードパーティ製のプラグインの一覧が公開されています。
Web 2.0 Gradient Swatches | Dezinerfolioでは、Web 2.0風のIllustratorスウォッチ集(130個)が配布されています。


