【【2013年4月】カテゴリの記事一覧】

DTP Booster 039(2013年5月20日、アップルストア銀座で開催)

2013年5月20日(月)19:00-20:00、アップルストア銀座(3Fシアター)でDTP Booster 039を開催します。

今回は、CS6、および、Adobe Creative Cloud版のCS6に追加された新機能にフォーカスし、ユーザー目線×ベンダーの言い分でバトルします。

会場(アップルストア銀座)の性格上、オープンセミナーですので、当日会場にお越しくだされば、どなたでもご参加いただけますが、事前登録いただくとリマインダーやフォローアップをお送りします。

追記(2013年5月9日):

Illustrator CS6だけでなく、Illustrator CCの新機能についても触れる予定です。

残念ながら、Illustrator CS6のアクション機能の実装はひどいものです。

ボタンモードにすると「command」となるところ、「Ctrl」と表示されてしまう

[アクション]パネルのパネルメニューから[ボタンモード]をクリックすると、次のように「command」となるところ、「Ctrl」と表示されてしまいます。

aics6-action.jpg

「Ctrl」はWindowsのものです。Windows環境で開発し、後からMacに移植したのでしょうか?

2007年7月にマイナビ(当時はマイコミ)から文庫スタイルの『変革期のウェブ』という書籍をリリースしました(私は企画、編集、DTPを担当)。

絶版になって久しいということもあり、今年(2013年)になってEPUBで再リリースしました(下部にパブーのリンクを掲載。無償です)。

元が縦組みだったのでそのままでもよかったのですが、横組みにすることにして再編集しました。これがムチャクチャ大変な作業だったのです。

「横組み ←→ 縦組み」の変換で必要な編集作業

「横組み ←→ 縦組み」の変換は、単純に組方向を変えるだけでなく、次のような作業が必要です。

  • 横組みでは「Twitter」「Web」とするところ、縦組みでは「ツイッター」「ウェブ」のようにカタカナで扱うことが多い(アルファベットのままだと、書籍の内容によっては読みにくい)
  • 横組みでは「12,000人」とするところ、縦組みでは「一万二千人」のように記述する。この変換は手作業でないと厳しい。
  • 横組みでは「1行」とするところ、縦組みでは「一行」のように記述する。でも、「一連」や「一番」、もちろん、「一所懸命」は漢数字のまま、これも単純に置き換えられませんので、すべての文章をチェックする必要がある。

いうまでもなく、上記は「縦組み → 横組み」だけでなく、「横組み → 縦組み」も同様ですよね。私個人の意見としては、電子書籍において、縦組みにこだわりすぎるのはどうかな、と思ったりします(もちろん、元原稿が縦組みであれば、それを流用するのはよいと思いますけれど)。

規格やリーダーが対応しているから、といって、単純に組方向変えればいい、というわけにはいきませんし、真の縦組み対応には、きちんとした編集作業が不可欠です。

ただでさえ、予算が取られていることが少ないですが、編集作業の予算を組み込まないと悲惨なことになります。

以前にも取り上げましたが、改めて「編集モード」についてまとめてみました。

編集モードの対象

  • グループ化されたオブジェクト
  • 複合シェイプ(拡張されていないパスファインダーを適用したオブジェクト)
  • シンボルの編集

編集モードを使うには

  • ダブルクリック
  • キーボードショートカットを設定する([その他のオブジェクト]の[選択オブジェクト編集モード])
    editmode-s.jpg

[前回のフィルター]って...フィルターメニュー消えて久しいのですけどね...

Illustrator、Photoshop、InDesignなどの[ウィンドウ]メニューには、次の機能があります。

  • パネル類が表示され、それぞれのパネルを開く/閉じる
  • アプリケーションフレーム、アプリケーションバーを表示/非表示する
  • 開いているドキュメントウインドウを整頓したり、タブ化したり、作業対象のドキュメントを切り替える

上記の順番なども、アプリケーションによって異なりますが、改善が必要だと思われるのがパネルへのアクセスです。

現状ではアイウエオ順になっており、見つけにくいったらありゃしません。特にひどいのがIllustrator。

window-menu-ai.jpg

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る