InDesignでオブジェクトなどを使い回すには(ライブラリ、スニペット、コンテンツ収集/配置)
InDesignでオブジェクトなどを使い回すには、ライブラリ、スニペット、コンテンツ収集/配置などがありますが、これについて整理してみました。
| 機能名 | 拡張子 | 搭載されたバージョン | 参照 | 
|---|---|---|---|
| ライブラリ | .indl | InDesign 1.0 | パネルとして利用 | 
| スニペット | .idms | InDesign CS5 | Finderにファイルとして管理 | 
| コンテンツ収集/配置 | - | InDesign CS6 | コンテンツコンベア内で管理 | 
追記(2013年12月29日):
スニペットは、元の位置(座標)を覚えておくことができます。これはポイント高い!

追記(2014年1月10日):
尾花さんによると、
InDesignドキュメントへのスニペットの配置、FinderやBridgeからよりもMini Bridgeからの配置の方が圧倒的に反応が速い
そうです。
InDesignドキュメントへのスニペットの配置、FinderやBridgeからよりもMini Bridgeからの配置の方が圧倒的に反応が速い。これならライブラリよりも便利…かもしれない。
— あかつき (@akatsuki_obana) 2014, 1月 6

 © Swwwitch, Inc. Some rights reserved.
				© Swwwitch, Inc. Some rights reserved.