【用語】カテゴリの記事
QuarkXPressとInDesignで異なる用語の一部をピックアップしてみました。
| QuarkXPress | InDesign |
|---|---|
| ボックス | フレーム |
| アイテム | オブジェクト |
| 内側 | ノド |
| 外側 | 小口 |
| アンカーボックス | インラインフレーム(インライングラフィック) |
| ブレンド | グラデーション |
| 適用 | プレビュー |
| 画像使用状況 | [リンク]パネル |
| 出力ファイルの収集 | パッケージ |
| 縦組み中の文字回転 | (自動)縦中横 |
| 段落罫線 | 段落境界線 |
| 特殊キャラクタ | 特殊文字 |
| フォントセット | 合成フォント |
| 連続複製 | 繰り返し複製 |
| レイアウトパレット | [ページ]パネル |
| カラー | カラー |
| スウォッチ | |
| スタイルシート | 段落スタイル |
| 文字スタイル | |
| 文字ボックス | テキストフレーム |
| フレームグリッド |
Acrobat 6には、レイヤー機能が搭載された。これにより、プレゼン時などに、2つファイルを作らずに、レイヤーを表示・非表示できるというもの。
IllustratorからAcrobat 6のレイヤー付きに書き出すときに出てくるのが「上位レベルのレイヤー」。この用語がわかりにくい。

「上位レベルのレイヤー」とは、サブレイヤーに対する用語だ。つまり、Illustrator 8.0までの通常のレイヤーと同様。いわば、オブジェクトが入っている「箱」にあたるものだ。
