【【2014年1月】カテゴリの記事一覧】

logo-vanfu.png

2014年1月15日、ベルサール神保町で第152回 バンフーセミナーが開催されました。

鷹野 雅弘(スイッチ、DTP Transit)と福澤 憲幸さん(バンフートレーニングスクール)とともに、「あ、それ、今のIllustratorならこうします! 2014version」と題して、デモを中心にお話ししました。

Illustrator CCはバージョンにして17。アドビが新機能紹介で取り上げる派手目の機能のかたわら、細かいところでの改良が意外にあります。本セミナーでは、ベテランユーザーほど見逃しがちなIllustrator の小技にフォーカスします。 日々の仕事に忙殺されている方に、スキルの棚卸しとしてご活用いただきたいTips 集大成的な内容でお送りします。 過去(130 回/132回/146 回)にも開催しましたが、2014 年度版として新ネタ中心で構成します。今回もバンフートレーニングスクール講師を交えてご紹介します。

アンケート

ご参加いただいた方は、ぜひアンケートにお答えください(バンフーとは無関係で、講師が独自に行っているものです)。

デモデータをダウンロードできるように追って、ご案内します。

補足

アンケートにて次のようなコメントをいただきました。

「結局、できない」みたいなオチが多かったけど、できるものにフォーカスして欲しかった。

なるほど、そうですよね。これができる、あれができる、これが便利になったは、アドビや販社のセミナーでも紹介されます。一方、「あれ、うまくいかない...」ことに関しては、表だって紹介されることは少ないのが実状。できないことに対して、検証などの時間を割くのは時間のムダです。そのような負担を回避いただこうという方針で取り上げました。

64ビット化にあたり、Illustrator CS6では、いろいろ“ボロ”が出てきています。

ATOKなんかでは「おこなう」を入力しても「行なう」は出てこないですし、いやいや「行う」でしょう、と思い込んでおりました。

しかし、「行く」の過去形「行った」(いった)と、「行った」(おこなった)。どちらも同じ表記で異なる読みです。文脈を見れば、「いった」なのか「おこなった」なのかは判断できそうですけど、“紛らわしくない”っていうのは偉大と考えます。

itta.png

一応、許容されるそうなんですが、ややこしいので揃えちゃえばいいのに、と思ったり。

icn_Art_View_512.png

あー、やっぱりMacでよかったよな、と思うのは「ツーフィンガースクロール」と「Quick Look」。前者は出先しか使わないけど、Quick Lookがないときに、どうやって仕事していたか、思い出せないくらい、重要な機能だと思います。

ちなみに、Quick Lookは、2007年10月にリリースされたMac OS X 10.5(Leopard)ではじめて搭載。ドキュメントを開かなくても、スペースバー(またはcommand+Yキー)でプレビューできる機能です。その後、地道に強化されて、SpotlightやOpen/Saveダイアログボックスでもサポート。意外なところでは、Transmitでもサポートしています。

(フルスクリーンや一覧表示は、キーボードショートカットを覚えておきたいですね。)

download-GoogleFonts.png

先のエントリー(定番書体に近似なGoogle Fontsの対応一覧 )では、普段使いのフォントに近いものをGoogle Fontsから選ぶというアプローチですが、その逆もありですよね。

グラフィックデザインに欠かせないGaramondやHelvetica、そしてOptimaなどのいわゆる定番の欧文書体ですが、できればそれらをWebフォントでも利用をしたいところ。なんと株式会社ビーワークスのデザイナーTさんが、“「Google fonts」から、定番フォントの代わりに使えそうな書体をリストアップ”してくれました。

ペーパーメディアとWebのクロスメディアの際、この記事を参考にしてテイストを少しでも近づけたいですね。

生明(あざみ)でした。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る