【【2012年4月】カテゴリの記事一覧】

2012年5月24日(木)19:30~21:00、クリーク・アンド・リバー社セミナールーム(麹町)で開催される「クリ☆ステVol.2:電子書籍の動向とInDesign使いこなしテクニック」の講師を鷹野雅弘(スイッチ、DTP Transit)が担当します。

『クリ☆ステ』とは、クリエイターを応援するクリーク・アンド・リバー社とWeb制作に関わる方のためのセミナーイベント「CSS Nite」がコラボレーションし、クリエイターのステップアップにつながるスキルや情報を提供する聴講セミナーです。
第2弾は、今後の動向が注目されている電子書籍とInDesignにフォーカスします。
セミナーの前半では、ePub、ADPS(Adobe Digital Publishing Suite)、iBooks Authorなど、電子書籍のビューアー、フォーマット、制作ツールなど、現在混沌としている電子書籍の状況を整理してご説明します。
後半はInDesign。電子書籍制作ツールの一面のほか、次期バージョン(CS6)の強化ポイントについてデモを交えてご紹介します。

Vol.1はWeb系の内容でしたが、今回はDTP寄り。今後、クリ☆ステは交互に開催していく予定とのことです。

Adobe TVにてSneak Peek(チラ見せ)としてInDesign CS6の新機能「Content Collector Tools」の動画が公開されています。

Content Collector Toolsは、同じドキュメントだけでなく、異なるドキュメントに、オブジェクトを再利用するための新しいツールのようです。

Adobe TVにてSneak Peek(チラ見せ)としてIllustrator CS6の2つの新機能の動画が公開されています。

Adobe Illustrator CS6 Sneak Peek: Pattern Creation

Adobe Illustrator CS6 Sneak Peek: Gradients on Strokes

Illustrator、InDesignのスポイトツールの挙動がずいぶん異なるということでまとめてみました。

2012年4月12日、パソナグループ 本部 8階ホールで開催された「パソナテックセミナー:広がる"日本語Web Fonts"の世界 Webデザインに"フォント"を取り入れるとは?」に参加してきました。

モリサワ「TypeSquare」タイアップセミナーとのことで、モリサワの阪本さんによる"フォント"解説のミニセッションと、池田拓司さん(クックパッド)の2セッションで構成されていました。

池田さん(@tikeda)のセッションが非常に素晴らしく、特に、このセミナーのために作られたデモデータが充実していました。

日本語Web Fontsの遅延問題へのひとつのソリューション(読み込みを待って待ってフェード)

日本語Web Fontsを使っている場合、いったんデバイスフォントで表示された後、日本語Web Fontsに切り替わるのが不自然だという問題がありますが、池田さんのセッションでは、読み込むまで非表示にして、読み込み後、アニメーションを伴って表示させればどうだろう?という提案がされていました。

DTP Transitでは、見出し部分にTypeSquareを使っていますのが、さっそく、この効果を施してみました。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る