揃えて欲しいDreamweaverとInDesignの表の扱い
DreamweaverとInDesignをいったり来たりしていて、そのキーボードショートカットの違いにワナワナします。
Suiteになって5.5世代。もっと仲良くして欲しい。
| カテゴリ | 機能 | InDesign | Dreamweaver | 
|---|---|---|---|
| 挿入 | 表の挿入 | command+option+shift+T | command+option+T | 
| 行の挿入 | command+9 | command+M | |
| 列の挿入 | command+option+9 | command+shift+A | |
| 削除 | 行 | command+delte | command+shift+M | 
| 列 | shift+delet | command+shift+- | |
| マージ | セル | なし | Mキーのみ、command+option+M | 
| 選択 | セル | command+/ | command+A | 
| 行 | command+3 | - | |
| 列 | command+option+3 | - | |
| 表 | command+option+A | もう一回command+A | 
- Excelの表は、Dreamweaverにコピー&ペーストできる。ただし、セルの横幅やcolumn要素などのクリーンアップが必要
- Macintosh版のDreamweaverでは、[ファイル]メニューの[読み込み]で、Excelファイルを選択できない(TSV/CSVのみ)
- Dreamweaverから表組みに戻すには、[ファイル]メニューの[書き出し]→[テーブル]
- InDesignの表は、Excelにコピー&ペーストできる


 © Swwwitch, Inc. Some rights reserved.
				© Swwwitch, Inc. Some rights reserved.