FBMフェアでのIllustratorセミナーが終了しました
2015年3月11日、富士ゼロックスザ・ドキュメントガーデンで開催されたFBMフェアで「10倍ラクするIllustrator仕事術 2015」セッションを鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。
参加された方は、アンケートへの回答をお願いします。
いただいた質問:
グラデーションのかかった長方形にパスのオフセットをかけるとグラデーションの位置がずれてしまう(塗り足しなどに使う)。どうにかならないか。
Illustrator CS4以降、グラデーションの扱いが変わってしまって、そのようになってしまっていますね。
次のように考えてみました。
参照リンク:
- Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト - DTP Transit(CC, CC 2014, Illustrator, スクリプト, イラレ)
- Illustrator CCでは「ポイント文字に切り替え」機能が付いたけど、まだまだ「エリアからテキスト抜き出し」スクリプトにお世話になる必要がありそう - DTP Transit
- Illustrator CCを体験しよう:ライブコーナー徹底解剖 | Adobe Design Magazine
- Illustrator CCを体験しよう:パスコントロール徹底解剖 | Adobe Design Magazine
- Illustrator CCを体験しよう:テキストまわりの変更・進化 | Adobe Design Magazine
対応バージョン
ご紹介した内容の対応バージョンです。
| # | 機能名 | パッケージ版 | Creative Cloud | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| CS3 | CS4 | CS5 | CS6 | CS6 | CC | CC 2014 | ||
| 2 | ライブカラー(オブジェクトの再配色) | |||||||
| グローバルカラー | ||||||||
| 3 | 文字タッチツール | |||||||
| 4 | エリア内文字/ポイント文字の切り換え | |||||||
| エリア内文字の自動サイズ調整 | ||||||||
| エリア内文字からポイント文字への切り換え (スクリプトを使用) | ||||||||
| 5 | command+option+shift+F/Mで [フォント]フィールドをハイライト | |||||||
| フォント名の先頭数文字をタイプ | ||||||||
| 最近使用したフォント | ||||||||
| 任意文字検索 | ||||||||
| フォント変更のリアルタイム反映 | ||||||||
| 6 | ライブコーナー | |||||||
| ライブシェイプ | ||||||||
| 7 | カスタムツールパネル | |||||||
| 8 | 設定の同期 | |||||||
| 個別の設定の書き出し/読み込み | ||||||||
| 9 | [配置]コマンドでの複数ファイル選択 | |||||||
| 埋め込み解除 | ||||||||
| パッケージ | ||||||||
| 配置時のクリック/ドラッグ | ||||||||
| InDesign的配置(内側描画) | ||||||||
| インスタントマスク | ||||||||
| 10 | Creative Cloudライブラリ | |||||||
| Creative Cloudアセット | ||||||||