キャレット(カーソル)以降の文字を選択するには、command+shift+Endキー(WindowsではCtrl+Shift+Endキー)を押します(ストーリーの最後まで選択)。
ボックスから文字があふれている場合にも、きちんと選択してくれます。
ちなみに、command+shift+↓(Ctrl+Shift+↓)では、その段落の最後までの文字列を選択します。
本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。
Follow @DTP_Transit
マンスリーでまとめています。
『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)は、2011年発売の『10倍ラクするIllustrator仕事術』の改訂版。
2014年に技術評論社から発売、現在6刷。2011年版と合わせて38,000部のロングセラーとなっています。
詳しくはサポートサイトにて。
Illustrator CC 2018(2017年10月リリース)への対応版準備中です。全ページ書き換えていますので、2017年版を待たずに、2014年版を(も)ご購入ください。
お知らせメールへの登録はこちら。
セミナー開催情報をこちらにまとめています。
DTP Transitと無関係のものも掲載しています。お問い合わせは、それぞれのイベントの主催者までお願いします。
Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧
DTP Transitのコアとなっている制作へ考え方「ムラなく、モレなく、直しに強く、手数を少なく、美しく」を5つの「く」としてまとめてみました。
Adobe Creative Stationで「知ってるようで、知らずに損してるAcrobatとPDFのアレコレ」と題して連載しています。
Adobe Creative Stationで「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識」と題して連載しました。
Adobe Creative Stationで「ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識」と題して連載しました。
2015年12月に開催されたShift9:Webデザイン行く年来る年(CSS Nite LP43)での『2015年のフォント総括』セッション(鷹野 雅弘@スイッチ)のスライドです。
本サイトに関するお問い合わせや、誤字のご報告などの窓口です。
FacebookやTwitterでのコメントも歓迎です。
このページの上部に戻る