【【2014年11月】カテゴリの記事一覧】

以前から憧れている三階ラボの長藤さん、宮澤さんにお会いしてきました。Adobe Pinch Inでのコラム「Illustratorで調整に強いアイコン、ロゴ、UIづくり」が大好評のお二人です。

喫茶店でデモ大会となったのですが、当然ながらお二人はUSキーボード。その中で「Backquoteキーを0キーにリマップしている」というアイデアをいただきました。「10」とか「20」とか、左手だけで入力できますよ!と。

ちなみに、三階ラボのお二人は(文章入力時以外)右手はマウスからほぼ動かさないようにカスタマイズされているとのこと(テンキーも左において左手で操作するとのこと)。

appleUS-keyboards-zero.png

Photoshop CS6まで、[画像解像度]ダイアログボックスにはプレビューがありませんでした。

Photoshop CCでは、[画像解像度]ダイアログボックスのUIが一新され、プレビューがつくようになりました。

Illustratorのローカリゼーションにおいて、「おそらくちゃんと意味がわかっていなくてただ日本語にしたもの」「間違ってはいないけれど、紛らわしいもの」「ほかのアプリケーションとの整合性のために変更した方がいいもの」などをリストアップしてみました。

場所理由など
環境設定カンバスカラースクラッチエリアPhotoshopで「カンバス」は作業領域のこと
ポイントテキストポイント文字混在しているのでどちらかに統一
[整列]パネルピクセルグリッドに整合ピクセルグリッドにスナップIllustratorでは従来から使っている「スナップ」が馴染む
編集メニュー、
コントロールパネル
オブジェクトを再配色ライブカラー
効果→パスオブジェクトのアウトラインテキストのアウトライン
[透明]パネルマスク作成不透明マスクを作成パネルメニューでは[不透明マスクを作成]
ストロークPhotoshop、Fireworksではストローク
[オブジェクト]
→[シェイプ]
長方形に変換ライブシェイプに変換
[オブジェクト]
メニュー
トリムマークを作成トンボを作成
[表示]メニュー新規表示新規カスタム表示「表示」は一般的すぎる
表示の編集カスタム表示の編集「表示」は一般的すぎる
[文字]パネル内、
[アキを挿入]
ベタアキなしInDesign CC 2014に合わせる
整列水平方向●●に整列横方向●に整列
垂直方向●●に整列縦方向●に整列 

これ以外にあれば、ぜひ教えてください。逆に、これは違うよ!というツッコミも歓迎です。

DTP Transitでも何度か取り上げているライブカラー(オブジェクトの再配色)。2007年リリースのCS3から搭載されているのですが、使っていない方は正直ソンしています。

ロゴなどのカラーバリエーションを作るときに利用するものとして紹介されることが多く、「自分には関係ない」と思い込んでしまうことがあると思いますが、地味ながら、おそらく誰もが活用できるライブカラーの使いどころをご紹介します。

たとえば、次のように塗り、線にそれぞれ同じカラーが設定されている場合、同時に選択すると、コントロールパネルやカラーパネルでは「?」と表示されてしまいますし、無理矢理スウォッチを適用しようとすると、意図しない塗り(線)が追加されてしまいます。

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る