ベテランユーザーほど見逃しがちなIllustratorの[選択]メニュー
Illustratorの[選択]メニューって、なんか面倒でいいや、って思ってしまいがちですが、ちゃんと使うと作業効率めちゃくちゃ上がりそうなものが隠れています。

| CC | CS6 | CS5 | CS4 | CS3 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| メニュー | サブメニュー | |||||
| すべてを選択 | ||||||
| 作業アートボードのすべてを選択 | ||||||
| 選択を解除 | ||||||
| 再選択 | ||||||
| 選択範囲を反転 | ||||||
| 前面のオブジェクト | ||||||
| 背面のオブジェクト | ||||||
| 共通 | アピアランス | |||||
| アピアランス属性 | ||||||
| 描画モード | ||||||
| 塗りと線 | ||||||
| カラー(塗り) | ||||||
| 不透明度 | ||||||
| カラー(線) | ||||||
| 線幅 | ||||||
| グラフィックスタイル | (スタイル) | |||||
| シンボルインスタンス | ||||||
| 一連のリンクブロック | ||||||
| オブジェクト | 同一レイヤー上のすべて | |||||
| 方向線のハンドル | ||||||
| ピクセルグリッドに未整合 | ||||||
| 絵筆ブラシストローク | ||||||
| ブラシストローク | ||||||
| クリッピングマスク | ||||||
| 余分なポイント | ||||||
| すべてのテキストオブジェクト | ||||||
| テキストオブジェクト | ||||||
| ポイント文字オブジェクト | ||||||
| エリア内文字オブジェクト | ||||||
| Flash動的テキスト | ||||||
| Flashテキスト入力 | ||||||
| 選択範囲を保存 | ||||||
| 選択範囲を編集 | ||||||
追記(2014年1月3日):
[自動選択ツール]も忘れてはいけないですよね。デフォルトでは、[カラー(塗り)]のみがオンになっています。

[自動選択ツール]は許容値を設定できる点が心強いです。
| デフォルト | 最小 | 最大 | |
|---|---|---|---|
| カラー(塗り) | 32 | 0 | 255 |
| カラー(線) | 32 | 0 | 255 |
| 線幅 | 5pt | 0pt | 1000pt |
| 不透明度 | 5% | 0% | 100% |
| 描画モード | - | - | - |
追記(2017年5月2日):
少し前からだと思いますが、最新バージョン(Illustrator CC 2017)では[シェイプ]が選択可能になっています。ここでいうシェイプはライブシェイプのことですね。

