作業効率を向上させるFinderまわりのキーボードショートカットあれこれ

この記事は鷹野雅弘によって執筆されました。
公開日:2016年10月 8日、更新日:2016年10月 9日

macOSのシステム環境設定の[キーボード]の[ショートカット]を設定することで、ちょっとした作業がはかどります。

PDFに保存(⌘PP)

IllustratorやInDesign以外のアプリケーションからPDF書き出しを行うときのTipsです。

[プリント]ダイアログボックスの[PDF]ボタンをクリックして表示されるメニューから[PDFとして保存…]をクリックするのは、なんとも面倒です。

「command+P」を続けて2回押すことで[PDFとして保存…]を開くことができます。

  1. システム環境設定の[キーボード]の[ショートカット]で[アプリケーション]を選択します。

  2. [+]ボタンをクリックして、表示されるダイアログボックスで「全アプリケーション」が選択されていることを確認します。

  3. [メニュータイトル]に「PDF として保存…」と入力します(PDFの後に半角スペースが必要です)。

  4. [キーボードショートカット]欄で、command+Pをキーボードでタイプし、[追加]ボタンをクリックします。

  5. [PDF]ボタンをクリックすると表示されるメニューの[PDFとして保存]に、「⌘+P」が表示されます。

ご参考:

[別名で保存]を復活させる

Keynoteなどのアプリケーションでは、[別名で保存]を使うことができません。

システム環境設定の[キーボードショートカット]で、メニュータイトルに「別名で保存…」、キーボードショートカットに「command+shift+Sキー」を入れます。

すると、[別名で保存]がメニューに出てきます。

「Save As…」にも同様に設定します。

ご参考

サブメニュー

サブメニュー内に同じ項目名がある場合、システム環境設定の[キーボードショートカット]では、うまく設定することができません。

たとえば、次のサンプルのように[四角形]は、[挿入]メニューの[図形]にも、[フォーマット]メニューの[図形でマスク]のサブメニューにもあります。

そんなときにには、メニュー/サブメニューを「->」でつなげばOK。このサンプルでは「フォーマット->図形でマスク-> 四角形」のように記述します。

キーボードショートカットが設定されました。

ご参考:

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

「INDD 2016」

InDesignに特化したセミナーイベント「INDD 2016」を10月14日開催。3トラック18セッションで構成。

INDD 2016(2016年10月14日、お茶の水ソラシティで開催)

『10倍ラクするIllustrator仕事術』改訂版

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)は、2011年に発売されたロングセラー書籍『10倍ラクするIllustrator仕事術』の改訂版。2014年10月に技術評論社から発売、現在、四刷です。

詳しくはサポートサイトにて。

画像:『10倍ラクするIllustrator仕事術』改訂版

『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアー、 47都道府県すべての県での開催が終了しました。ご参加ありがとうございました!

画像:『10倍ラクするIllustrator仕事術』改訂版

オススメのスライド

お問い合わせ

メールマガジン

サイトの新着情報などを、月1回程度、メールマガジンでも配信しています(まぐまぐから配信。無料です)

オススメ記事

Illustrator

InDesign

Photoshop

その他

 

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

リンク

このページの上部に戻る