「2016 モトヤ・ホリゾンジョイントショー」でのIllustratorセミナーが終了しました
2015年6月9日に開催された「2016 モトヤ・ホリゾンジョイントショー」内でIllustratorセミナーを鷹野 雅弘(スイッチ)が担当しました。
参考リンク
いただいた質問から
CC、CC 2014、CC 2015は、どれもCCとして保存されるが互換性は大丈夫ですか?古いバージョンで開いたときに、アラートが出ずに文字化けしたことがあるのですが…
CC、CC 2014、CC 2015は、いずれもドキュメントバージョンv.17を使っており、明示的に、バージョンを選択することはできません。もちろん、CC 2014/CC 2015だけにできることもあり、互換性は完全とはいえません。IVS(異体字)の扱いも異なります。
CC、CC 2014、CC 2015は、アプリケーションを使い分けるというよりも、最上位バージョンを使いましょう、という思想のようです。
- なにげにシビアに困るIllustrator CC/CC 2014/CC 2015のテキストの互換性 - DTP Transit
- Illustrator ヘルプ | テキストの機能強化
- MS IVSアドインでDTPにはどんな影響があるのか - ちくちく日記
- フォントのバージョンって気にしたことある?/縦組みがズレる/書籍紹介|メールマガジン
- Illustratorの縦組はどうしてズレるのか | ものかの
Illustrator CC 2014のIVS対応、確認漏れがあったので今確認。[編集>検索と置換...]で基底文字を検索すると「基底文字だけ選択される」ことが判明。その状態で削除するとVSが取り残され、直前に文字があればそこにVSが付く。
— ものかの (@monokano) 2014年7月9日
テキストの実際の領域と、アピアランスで追加した図形の上下のアキを揃えたい
テキストに対して、[オブジェクトのアウトライン]効果を適用します。ほかのオブジェクトとのアキについては、プレビュー境界を研究してみてください。
Adobe Creative Stationで「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識」と題して連載しています。
2014年10月に発売。新しいバージョンを使いながらも、古いやり方のまま作業されている中級以上のユーザー向けの書籍。ツールやコマンドなどの基本的な使い方の解説はありません。
2015年3月、8月、2016年7月、11月、2017年9月に増刷(現在「6刷」)。前書(2011年版)と合算すると38,000部のロングセラーとなっています。
改訂版に関する情報
2011年に発売した書籍の改訂版です。
- 対応バージョンは、CS5/CS5.1/CS6/CC/CC 2014
- 178ページから78ページ増量の256ページ
- 改訂版にありがちな「焼き直し」は69ページのみ
- 金額は180円(だけ)アップの2,380円(税別)
書籍リリース後の追加情報は、サポートページにて公開しています。
最新版への対応
Illustrator CC 2019(2018年10月リリース)への対応版準備中です。全ページ書き換えますので、2017年版を待たずに、2014年版を(も)ご購入ください。
お知らせメールへの登録はこちら。
全都道府県縦断セミナーツアー
2014年10月に技術評論社から発売された『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)のプロモーションのために、全国47都道県にて実施。
47都道府県すべての県での開催が終了しました。ご参加ありがとうございました!