【【2014年12月】カテゴリの記事一覧】

2014年、DTP Transitをご覧くださり、ありがとうございました。 2015年もよろしくお願いいたします。

DTP Transitは10年目に突入

2005年11月にスタートしたDTP Transitは10年目に突入しました。さりげなく、ロゴマークが変わりました。

2014年には194件のエントリーをあげることができ、総エントリー数は1,757になりました。

2014年によく読まれたエントリー

2014年によく読まれたエントリーです。

2014年の後半には、『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアーの一環で、全国各地(広島、新潟、高知、愛媛、高松、徳島、仙台、名古屋、大阪、神戸、岡山、栃木、青森)で15回のセミナーを行いました。

ここで感じたのが、アピアランスへの意識で大きく分断されていることです。フチ文字や自動でのボックス/枠などの基本から、アピアランスの応用は進化しています(括弧内は『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版)の該当ページ)。

アピアランス??という方は、2013年6月に開催されたdot-ai, Vol.1「超絶アピアランス祭り」の『アピアランスとグラフィックスタイル、総復習』セッションのビデオが公開されていますので、冬休みにぜひご覧ください(講師は、鷹野 雅弘/スイッチ、DTP Transit、石嶋未来/ウープスデザイン)。

ノンブルなど、段落スタイルを作成するまでもない(と判断するとき)でも、デフォルトの「[基本段落]」のまま、個別に書式を与えてしまうのは禁じ手です。「[基本段落]」は制作者によってドキュメントごとに異なるため、ドキュメントをマージしたときに意図せず書式が変わってしまうからです。

段落スタイルを作成しない場合には、[段落スタイル]パネルメニューで[スタイルとのリンクを切断]をクリックしておきます。

以前、ものかのさんがInDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解というエントリーで次のように言われていました。

実は「文字スタイルだけでスタイルをあてている異様なinddファイル」が日々量産されています。

「いやいや、まさか!」と思っていたら来ました! これまでの自分の常識がヒジョーシキだったのか、と、一瞬だけ心配になり、改めて調べまくってしまいました…

記念にキャプチャを貼っておきます。

ヒサノさんのツイートを貼っておくとともに、

参照リンクを提示しますので、心当たりのある方は、ぜひ年末年始の課題にしてください。私も改めて、もう一度見返します。

以前、QuickTime Playerでの「早聞き再生」についてご紹介しましたが、YouTubeでもようやくサポートされました。

セミナーやチュートリアルなどを閲覧するときに時間を節約することができます。

私の環境(OS X Mavericks)では、Google Chromeのみサポートされているようで、FirefoxやSafariでは実現できませんでした。

追記(2015年1月8日):

jdash2000さんからコメントいただきました。ありがとうございます!

Firefoxでも早聞き(再生速度変更)はできますよ。 ↓こちらのページからHTML5動画プレイヤーに変更すればOKです。 https://www.youtube.com/html5?gl=JP&hl=ja

YouTube

DTP TransitのYouTubeチャンネルです。1分前後のクイックTipsを投稿しています。

チャンネル登録

Twitter

本サイトの記事以外に、小ネタやタイムリーな話題などをツイートしています。

マンスリーでまとめています。

このページの上部に戻る